地域とともに健康づくり! 「大人のラジオ体操」

11月11日(火)、本校にて、地域の皆さまと一緒に「大人のラジオ体操」を開催しました。
これは地域の方々からのご要望により今回初めて実施するイベントです。

「安全かつ効果的に行えるラジオ体操のポイント」をテーマに、日常生活の中で無理なく続けられる体の動かし方や姿勢のコツを紹介しました。

 

学生がサポートスタッフとして活躍!

当日は、理学療法学科の学生がサポートとして参加。
参加者の動作を見守りながら、「姿勢が楽になるアドバイス」、「体を痛めない動き方のポイント説明」、「不安を和らげる声かけ」など、授業で学んでいる知識を地域の方々に実践的に伝える貴重な体験となりました。

 

 

参加者の方からは、
「学生さんが優しく声をかけてくれて安心した」
「姿勢のポイントがよくわかった!」
「自宅でも続けてみたい」
などの感想をいただきました。

学生たちにとっても、“人に寄り添う医療者としての第一歩”を感じられる時間だったようです。

交流タイムでさらに温かい輪が広がる

体操の後には、主催の会の方々による温かい珈琲とココアが振る舞われました。

 

地域の方々と学生がリラックスした雰囲気の中でお互いの健康づくりについて語り合い、笑顔あふれる交流の時間となりました。

 

 

地域とともに育つ医療人へ

本校では、地域と連携しながら健康づくりに取り組む活動をこれからも継続していきます。

理学療法学科・作業療法学科の学生が地域に出て、学びを実践する機会を大切にし、“人に寄り添える医療人”を育てていくことが私たちの目標です。

今後の活動にもぜひご期待ください!

ページのトップへ