アロマセラピー体験で心も体もリフレッシュ
10月11日(土)、本校では、卒業生(OG・OB)の皆さんを対象とした研修・交流会「アロマセラピー体験~基本のキ~」を開催しました!

会場となった3階ADL室には、25名の卒業生と教職員が集まり、和やかな雰囲気の中でスタート。
(なんと意外にも男性参加者が多く、ちょっとびっくり! 笑)

アロマセラピーって?
アロマセラピーは、植物から抽出した“精油(エッセンシャルオイル)”の香りを使って心と体のバランスを整える自然療法。
最近では、病院や介護施設、リハビリの現場などでも広く活用されています。
理学療法士として働きながら、ヨガ教室などでアロマを取り入れている卒業生もいるんですよ!
香りに癒されながら楽しく交流!
今回の研修では、卒業生が実際にアロマをブレンドしてオリジナルの香りを作成。

香りを選びながら「この香り、仕事の合間にいいかも」「家でも使ってみたい!」と会話も弾み、同窓生どうしの交流が自然と深まっていきました!

また、「仕事や育児で忙しい毎日の中で、少しでもリラックスできた」、「久しぶりに学校に戻れて懐かしかった」といった声も多く聞かれました。
つながり続ける“仙リハコミュニティ”
本校では、卒業してからも同じ志を持つ仲間とつながり、学びを深め合える機会を大切にしています。
今回のような交流会を通して、医療・福祉の現場で活躍する卒業生が、情報交換やリフレッシュをしながら“自分らしく働く力”を養える場を今後もつくっていきます!
ご参加いただいた皆さま、そしてご協力くださった学校法人敬心学園の皆さま、本当にありがとうございました!
次回の企画もお楽しみに!
卒業生の皆さん、またお会いしましょう!




