高校生と体験型ガイダンス! ~リハビリの仕事を“体験”して未来を考える~

先日、本校では、高校1・2年生を対象に 理学療法士・作業療法士の仕事を知る体験型ガイダンスを行いました。

まずは「リハビリってどんな仕事?」
授業は「リハビリの仕事ってどんなことをするの?」というお話からスタート。
スポーツ選手の復帰をサポートしたり、病気やケガで日常生活が大変になった方を支えたり…。
実際の現場でのエピソードを交えて紹介すると、生徒のみなさんは真剣にメモを取りながら聞き入ってくれました。

いよいよ体験!

続いてはお待ちかねの職業体験。
実際に友達同士で協力しながら、理学療法士・作業療法士の“お仕事”を体験してもらいました。
初めての体験にドキドキしながらも、真剣に取り組む姿がとても印象的でした。

学校や先生方からのご依頼も受付中!
今回のような 体験型ガイダンスや学校見学は、随時ご依頼を受け付けています。
「うちの学校でもやってほしい」、「生徒に職業体験をさせたい」

そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください!
「ちょっと質問だけ…」というお問い合わせでも大歓迎です。
一緒に、生徒のみなさんの将来を考えるきっかけづくりをしていけたら嬉しいです。

今回のガイダンスも「仙リハに行って体験授業を受けられますか?」という先生からのお問い合わせがきっかけでした。
学校を通じて直接ご依頼いただくことで、スケジュール調整がスムーズになり、経費の削減にもつながります。
生徒の皆さんの進路選択に役立つ“リアルな体験”を、ぜひ仙リハと一緒に企画してみませんか?

ページのトップへ