健康まつりに参加しました!

10月2日(木)、作業療法学科の2年生が、仙台市泉区南中山にある「南中山市民センター」にて『健康まつり』に参加してきました!

会場にはたくさんの方々が訪れてくださり、学生たちが担当する各ブースも大盛況!
笑顔と元気があふれる1日となりました!!!

握力測定

「私の握力、まだまだ若い人に負けてないね!」と、みなさん興味津々!
結果が数字で見えると自然と笑顔や歓声があがります!
学生たちも「おぉ〜!」と一緒に盛り上がっていました!!!

立ち上がりチャレンジ

10cm、20cm、30cm、40cmと段差の高さを変えながら「どこまで立ち上がれるかな?」と挑戦!
「昔は楽にできたのに〜」と振り返る方もいて、世代を超えた会話がはずんでいました!
学生は安全を見守りながら声をかけ、地域の方と自然に交流できる貴重な時間となりました!!!

ファンクショナルリーチテスト

「あと少し!がんばれ!」と声援が飛び交うバランス測定!
自分の体を前にどこまで伸ばせるかを試すシンプルなチェックですが、思ったより難しくてドキドキ!
学生も一緒に体験しながらサポートしました!!!

5m歩行速度テスト

「できるだけ速く歩いてくださいね!」と声をかけ、歩行時間を計測!
歩き終えた方からは「こんなに速いなんて驚いた」「もっと歩こうかな」といった声が聞かれました!!!
学生も一緒に体験しながらサポートしました!!!

セラバンドを使った体操 & ストレッチ

セラバンドを使った体操やストレッチを体験していただきました!
「気持ちいい〜!」「これなら家でもできそう」と大好評!
学生たちの元気な掛け声と笑顔で、会場もさらに明るくなりました!!!

認知症検査

 

記憶や計算を使った簡単な検査に挑戦!
「頭の体操みたいで楽しい!」と和気あいあいとした雰囲気で進みました!
学生が丁寧に説明しながら寄り添う姿も印象的でした!!!

今回の健康まつりでは、地域のみなさんと一緒に体を動かし、笑い合い、健康について考える素敵な1日となりました!
これからも「地域に根ざしたリハビリの学び」を大切にしながら、楽しく学んでいきたいと思います!!!

ページのトップへ